
さようならアトピー 〜アトピー完治への実践〜
湯治〜贅沢な温泉通い〜
息子の身体を私は、化学物質探知機とも呼んでいました。
全ての化学物質に反応する訳でもなさそうだが、とりわけ「塩素」には敏感に反応を示したのです。
プールの近くを通るだけでも、顔は赤く腫れ上がったのです。
当初、塩素に反応しているとは気付かなかったのですが、
特に著しい反応を示した場所などを記録していると、どうやら、近くにプールがある場所が怪しいということになったのです。
調べてみると、アトピーの方で「塩素が辛い」と感じる人もいるということが分かりました。
塩素はご承知の通り、「殺菌」のために浄水場で投入されています。
そして、プールでは、様々な菌の繁殖を確実の防ぐために、さらに塩素を投入していきます。
残留塩素濃度は、行政から基準値が指定されているようですが、菌の繁殖を防ぐという観点から定められており、
塩素濃度の安全性については、深く考慮されていない様に感じます。
実際、残留塩素濃度の適切な設定は難しいと思います。
塩素濃度を下げると菌が繁殖する可能性が高くなり、残留塩素濃度を上げると塩素そのものによる害が心配されるからです。
ここでは、化学的な話は避けますが、理屈で考えなくても塩素の害はみなさん体感されているのではないでしょうか。
プールに入ると目が充血する。
髪の毛がバサバサになる。
中には皮膚のカサカサ感も感じる人もいるようです。